本文へスキップ

岡山鉄城は岡山県の鉄道と城跡を紹介するサイトです。

ぼっけぇ岡山プロジェクト

okayama.holy.jp

見能城 みのうじょう

城の歴史

築城者や主な城主、築城時期や戦歴など不明です。玉野市の城はこういった城が多いです。
ただ、土塁や切岸、曲輪面はしっかりと造られているので、室町後期の城でしょうか。


城の概要

別名
所在地
玉野市田井五丁目
形態・構造
単郭山城 / 標高約110m
遺構
土塁、切岸、曲輪
主郭部の現況
雑木林
築城者、主な城主
不明
主な利用年代
室町時代か
指定区分
なし
近隣の城跡、寺社等
駿河山城跡、木の崎城跡 / 慈照院

城の位置


訪城記録

駿河山城跡を訪れた後、近隣となる見能城跡を訪問しました。
麓からの車道が城跡がある横を通っているのですが、車を停める場所はありません。徒歩かバイク等での訪問になります。
Google Mapを見ると、車道の脇から草むらが切れて入れそうな箇所があります。そこから山道に入れます。

少し歩くと熊の檻が設置されていました。県北の山城跡を訪れる際には度々見かけましたが、県南では見かけることが無かったので少々驚きました。

檻の右側を避けて歩き、暫く雑木の中を歩くと主郭に到着です。単郭なのでシンプルな造りですが、ちゃんと整地されていて土塁も高めです。
主郭内は雑木が茂っており、正に未整備といったところですが、奥まで進んだところで、曲輪内に土塁があることに気が付きました。
曲輪の中心に向けて約1m程度と短いですが土塁が伸びています。土塁が周囲ではなく、内側へ造られているのは初めて見ました。
虎口でもないですし、何故でしょうね?
短いくせに側面に石積みまで入っていて良く判りません。

暫くすると上空にカラスが集まってきて増え続けるため、小心者の私は撤退を決断しました。


現況画像


<見能城遠景>
山塊の中腹に南東へ突き出た部分があり、ここに見能城跡がある。
<森のクマさんのお家>
車道から細い山道に入ったところに。
クマさんいるんだ。ちょっと緊張する。(笑)

いや、ウリボウさんのお家だろうか。表札が無いので判らない。(^^;)
<主郭>
クマさんのお家の横を抜けて暫く雑木を潜るとすぐに到達。雑木は多め。
主郭はおよそ20m×30mといったところ。
<主郭の南西側の土塁>
主郭南西辺に沿って土塁が築かれている。
この裏に南端に狭い平坦面がある。
<内側へ伸びる土塁>
何故、南東辺に沿って土塁が築かれているわけではなく、内側へ向けて石積みまで組み込んだ短い土塁が造られているのかは不明。
<南東側の切岸>
約3m~4m程度の高さの切岸。
<北東側の帯曲輪>
主郭下に帯曲輪が北西に向けて伸びている。

その他情報

城跡の整備状況
未整備
城跡碑、説明板等
なし
城跡への案内板
なし
登山道の有無
あり(車道+歩道)
駐車場の有無
なし
主郭部への所要時間
保存会の有無
参考文献等
岡山県中世城館跡総合調査報告書、おかやま全県統合型GIS
最終訪城日
平成30年12月
備考

ナビゲーション

バナースペース

OKAYAMA
KUROGANE-NO-SHIRO

管理人:久氏

住所:晴れの国岡山
職業:会社員