本文へスキップ

岡山鉄城は岡山県の鉄道と城跡を紹介するサイトです。

ぼっけぇ岡山プロジェクト

okayama.holy.jp

総社市の城跡The ruins of a castle in Soja City

総社市内の城跡について所在地名、城名のカナ順で記載しています。
 順次各城の詳細ページを作成予定です。

総社市は岡山市北西部と共に「吉備路」の中核をなしており、「備中国分寺」「総社宮」など寺社のほか、壮大な古代山城「鬼ノ城」、全国第10位の規模の「作山古墳」、鼠の絵で知られた雪舟さんの「井山宝福寺」など歴史的・文化的に貴重な遺構を有しています。
毎年「そうじゃ吉備路マラソン」を開催し、県内外から多くの参加者を迎えていましたが、近年はコロナのために残念ながら中止に。
しかし、来年(令和5年2月26日)から再開予定で再び盛り上がることが期待されます。


赤浜城山城 総社市赤浜
圃場整備により小丘陵は削られて宅地となったため、一段高くなった土地はあるが遺構は確認できない。
井山城 総社市井尻野
高梁川の東沿いの山上に築かれた八郭の連郭式山城。
登山道はないので直登になる。
鼠の絵の雪舟で有名な井山宝福寺の近くにある。
岡谷城  総社市岡谷
近隣の幸山城主である石川氏の重臣友野石見守の城館跡。石見守は主の石川久式を裏切って自刃させ毛利に降った。
城地には人家(現在無人)が建てられているが、この南西側と北側に土塁が残る。
南西側の土塁は高さが2m〜3mある立派なもの。
鬼ノ城 総社市奥坂・黒尾
国指定史跡の古代山城。鬼城山山頂にあり、角楼や西門なども復元されており、家族連れで散策する人も多い。
東西南北の四門の他、水門、土塁、石積、石畳、住居跡、工房跡など多数の見どころがある。訪問する場合、車で山頂の駐車場まで登ることができる。
 亀山城  総社市上林
城は独立した低丘陵上に築かれているが、竹藪になっていて薄暗い上、採土のためにあちこち削り取られているため、往時の姿が判りにくい。
深い竹藪となった城内は湿度が高く、水溜まりもあって蚊が大量に沸いているので、訪れる場合は十分な虫除け対策が必須。
幸山城 総社市清音三因
三村氏に仕えた備中守護代石川氏の居城。
山頂の備中福山城から尾根沿いに降ったところにある独立峰。崖上に二つの独立した主郭を配す山城。
「備中兵乱」の際に落城し、石川氏は三村氏と運命を共にした。
備中福山城 総社市清音三因
国指定史跡。福山山頂(標高302m)に位置する。南北朝期の山城。北側の尾根沿い下に幸山城を望む。
主に南北二面の曲輪で構成されており、北側の曲輪(主郭)が全長約200m、南側の曲輪が全長約130mである。
麓から複数のコースで登って行ける。
経山城 総社市黒尾
山頂の鬼ノ城とは異なり、こちらは戦国期のの山城で、築城は大内義隆。城主は中嶋大炊介元行と伝わる。
標高約370mの位置に築かれており、曲輪、土塁、石塁、横堀、虎口などが残る。
麓の砂川公園周辺から徒歩で登るも良し、山頂の鬼ノ城から下っても良し。
志良計城 総社市宍粟
赤木氏代々の居城。標高252mの城山山頂と周辺の峰上にあり、主郭部には現在は送電鉄塔が立つ。
曲輪、土塁、堀切、竪堀などが残る。
別名は白毛城、しらけヶ城。
下倉城 総社市下倉
麓の集落裏から登山道が整備されている。
南側、東側のの尾根を二重堀切などで断っている。
夕部山城 総社市下原
伊興部山山頂(標高109.8m)に位置し、南北二つの曲輪のみで構成されている。
城跡は公園化しており登山道がある。
市場古城 総社市新本
集落の中の低丘陵上に、二段の曲輪と帯曲輪が残る。
宅地化、農地化に伴い損壊が進んでいる。
長良山城 総社市長良
残存する石垣遺構は神社のものか。昭和初年に陸軍の演習地となり碑が残る。
近年の研究によると、長良山城は北部の山塊も含めて従来より広い範囲が該当すると考えられている模様。
荒平山城 総社市秦
連郭式山城。志良計城、井山城の対岸の城山山頂部に築かれている。曲輪と土塁、堀切、切岸、井戸が残る。
城主は川西三郎左衛門之秀入道で、三村氏に属し「備中兵乱」で落城。之秀は児島に流刑となった。
山本城 総社市原
連郭式山城。城主は三村氏の臣で山本左馬介兼一。
大渡城から高梁川を挟んで対岸に築かれている。
土塁、堀切、途中の曲輪に大岩がある。
背後の尾根続きの要害山城、三本松城と関連がある城と考えられている。
鳥越山城 総社市東阿曽
滝山城 総社市槇谷
大渡城 総社市美袋
連郭式山城。 麓の集落から秋葉神社への参道を登る。
城主は三村氏一門となっていた結城忠秀。「備中兵乱」で落城。備中兵乱記にある「美袋の城」か。
金頭山城 総社市美袋
連郭式山城。美袋の集落を見下ろす標高約290mの山頂に築かれている。
山上まで車道があるが、主郭部への脇道はテープが張られて通行できない。
また、主要な曲輪は通信設備が設置されて損壊状態の上、立ち入り出来ない状態となっている。
美袋本陣 総社市美袋
美袋本陣田辺家の宿場跡。市指定史跡だが、矢掛本陣とは異なり今では標柱が建つのみ。
浅尾陣屋 総社市門田
浅尾藩藩庁。井戸と土塀、堀切、御殿跡の壇などが残る。
木村山城 総社市八代
襄越山城 総社市八代
鬼身城 総社市山田・下倉・久代
扇型の連郭式山城。主郭には諏訪神社の祠が建つ。
登山口への車道は狭いので注意。
麓の寺に自刃した城主上田実親(三村実親)の墓が残る。

ナビゲーション

バナースペース

OKAYAMA
KUROGANE-NO-SHIRO

管理人:久氏

住所:晴れの国岡山
職業:会社員