本文へスキップ

岡山鉄城は岡山県の鉄道と城跡を紹介するサイトです。

ぼっけぇ岡山プロジェクト

岡山の鉄道と城

浅尾陣屋 あさおじんや

城の歴史

慶長八年に蒔田広定が浅尾の地に一万石で入り、浅尾藩の陣屋としたものです。
累代を経た慶応二年に長州藩の浪士により焼き討ちを受け、防戦むなしく陣屋は灰燼に帰してしまいました。
現在でも一部に土塀が残り、往時の面影を伝えています。


城の概要

別名
浅尾藩邸
所在地
総社市門田
形態・構造
陣屋
遺構
石垣、土塀、馬場用水跡
主郭部の現況
史跡(公園)
築城者、主な城主
蒔田広定
主な利用年代
江戸時代
指定区分
市指定史跡
近隣の城跡、寺社等
真壁城跡、井山城跡、清水城跡 / 井山宝福寺(臨済宗東福寺派)、備中総社宮

城の位置


訪城記録

総社市内の中心地にありながら、住宅地の中にある為、判りにくくなっています。
国道180号線を西に進み市役所筋を過ぎてすぐ、中央二交差点を北側に入ります。
ここからは、市街地の地図を元に右手にある住宅地に入ります。ウロウロしてしまいましたが、どうにか到着。
陣屋前に馬場用水跡があり、陣屋跡地には碑や説明版、復元土塀があります。西側には部分的にですが土塀が現存しており、裏地には土段があって御台場跡となっています。


現況画像

<馬場用水跡>
円形の石積みによる井戸。
金魚が泳いでいる。
<陣屋跡の碑>
<復元土塀>
現存土塀を元に往年の姿を復元している。
<現存土塀>その1
こちらは当時から現存している土塀。かなり朽ちてきている。
<現存土塀>その2
かなり失われている。

その他情報

城跡の整備状況
整備されている
城跡碑、説明板等
あり
城跡への案内板
あり
登山道の有無
駐車場の有無
あり
主郭部への所要時間
保存会の有無
参考文献等
おかやま全県統合型GIS
最終訪城日
平成18年9月
備考

ナビゲーション

バナースペース

OKAYAMA
KUROGANE-NO-SHIRO

管理人:久氏

住所:晴れの国岡山
職業:会社員