本文へスキップ

岡山鉄城は岡山県の鉄道と城跡を紹介するサイトです。

ぼっけぇ岡山プロジェクト

okayama.holy.jp

青江城 あおえじょう

城の歴史

永禄年間に石井大蔵家資の居城。居館跡か。


城の概要

別名
青江山城
所在地
倉敷市酒津
形態・構造
平城
遺構
なし
主郭部の現況
宅地、寺社、雑木林
築城者、主な城主
小野良実、石井家資
主な利用年代
室町時代
指定区分
なし
近隣の城跡、寺社等
流山城跡 / 済興寺、青江神社

城の位置


訪城記録

桜の名所でもある酒津公園から北へ、そして酒津北橋を渡って酒津貯水池に沿ってを北に進んで済興寺を目指します。
この済興寺周辺は若干丘陵となっており、この寺及び幼稚園、及びその南西側の丘陵を中心とした一帯が城跡になります。
寺の南西側にある個人宅敷地内の木の茂る広い丘陵は更に高地になり、こちらが本丸部分と考えられます。
GoogleMap上でも、ここに城跡のマーカーが付けられていますね。
ただ、こちらは個人宅地内となっており、周囲を高い塀に囲まれていて立ち入れませんし、残念ながら殆ど中を見ることも出来ません。
古い宅地が多いこの周辺を歩き回ってみましたが、結局、それ以上城跡の痕跡は見つかりませんでした。

済興寺さんにお伺いした際にも城跡についてお聞きしてみましたが、そういう話があるとは聞いているが、何も伝わっていないとのことでした。


現況画像


<青江城遠景>
対岸の流山城から望む。
<城跡にある済興寺>
韶法山済興寺。大正初期に現在地に移転。
昭和初期に現在の寺名になったとのこと。

ご覧のように済興寺の周辺は周りより一段高くなっている。
<済興寺西側の丘陵地>
こちらが本丸と考えられる。


頂上部の曲輪は東西40m×南北30m。南側の一段下の曲輪は東西50m×南北15mの曲輪とのこと。
<済興寺西側の丘陵地>
現在、丘陵地は草木が生い茂っており、全容を確認することは出来ない。

その他情報

城跡の整備状況
未整備
城跡碑、説明板等
なし
城跡への案内板
なし
登山道の有無
駐車場の有無
酒津貯水池の駐車場を利用、または済興寺さんの駐車場をお借りすることになると思います。
主郭部への所要時間
保存会の有無
参考文献等
岡山県中世城館跡総合調査報告書、おかやま全県統合型GIS、中州町誌、倉敷市史(一覧)
最終訪城日
令和4年8月
備考

ナビゲーション

バナースペース

OKAYAMA
KUROGANE-NO-SHIRO

管理人:久氏

住所:晴れの国岡山
職業:会社員